預言書としての詩篇(から始まって、今や、様々)

愛される詩篇。その麗しさだけでなく、嘆き、呻きも共感を呼ぶが、預言書としての深い真実があることを解きほぐす。そのほか、つれづれに。

心が搔き乱されてはいけない(ルカ10:38~42)

10:38 さて、彼らが旅を続けているうち、イエスがある村にはいられると、マルタという女が喜んで家にお迎えした。
10:39 彼女にマリヤという妹がいたが、主の足もとにすわって、みことばに聞き入っていた。
10:40 ところが、マルタは、いろいろともてなしのために気が落ち着かず、みもとに来て言った。「主よ。妹が私だけにおもてなしをさせているのを、何ともお思いにならないのでしょうか。私の手伝いをするように、妹におっしゃってください。」
10:41 主は答えて言われた。「マルタ、マルタ。あなたは、いろいろなことを心配して、気を使っています。
10:42 しかし、どうしても必要なことはわずかです。いや、一つだけです。マリヤはその良いほうを選んだのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」



 大切なこと、欲しいもの、必要なことは、沢山有り過ぎるほどにある。時には、「これは本当に必要なのか?」と疑問に思えるものまで「必要だ」と思ってしまう。しかし主は、『どうしても必要なことは一つだけだ』と言われた。それは勿論、信仰(永遠の命、天国)である。だから主は、『たとえ全世界を手に入れても、真の命を損じたら何の得があるか』と言われた。確かに、信仰で腹が満たされるわけではないかもしれない。生きる為に当座の必要なものは他にあるだろう。しかし、人はパンだけでは生きて行けなくなる時が来る。金銭など何の役にも立たない問題がある。最後の最後に「どうしても必要」なのは、やはり永遠の命に至る信仰なのである。
 その信仰は、御言葉を聞くことから始まる。マリヤは、それを選んだ。そして主は、『彼女からそれを取り上げてはいけない』と言われた。私達も、御言葉を聞くことを失ってはいけない。手放してはならない。私達をキリストの愛から引き離そうとする何者が襲って来ようとも、それを取り上げられてはならないのである。
 だが、マルタは、その一番大切なことを見失ってしまっていた。主は彼女に言われた。『あなたは、いろいろなことを心配して、気を使っています』と。
 この「気を使っています」という言葉は、「ソルバゾー」で、「心をかき乱している」という意味である。聖書は、配慮や気配り、心配り等を否定しているのではない。それらは良いことではあるが、それが原因で心をかき乱されてはならない、と言っているのだ。マルタの心は平安ではなかった。それゆえ、妹への怒りが、主への不満が出て来てしまうのだ。
 同じように、多くの人は、何らかの理由で心がかき乱されている。新型ウイルス、不安、恐れ、悩み、人間関係、夫婦の問題…それらを解決する為には多くの時間と技術と努力と物質とが求められる。いや、それでは足りない。そんなものでは心の問題は解決出来ない。しかし、主の御言葉による信仰、そこに全ての解決がある。その信仰は、御言葉を聞くことから始まる。それを取り上げられたり、失ったり、手放したりしてはならない。

×

非ログインユーザーとして返信する